2007-01-01から1年間の記事一覧
Dolteng の scaffold 機能を使ってみたのですが、Rails の scaffold よりは使いにくい印象を受けました。 恐らくは HTML と Page クラスが(Rails にくらべて)煩雑だというのと、生成されるファイルが思ったより多いからでしょう。 これは足場というよりも…
プロトコル編 HTTP と HTML を混同していないか? POST と GET の違いを説明できるか? どのようなときに POST を使い、どのようなときに GET を使うのが望ましいか? Cookie とは何か説明できるか? 実行環境編 CGI とは何か説明できるか? 例えば CGI 版の…
Java の Web アプリケーションフレームワークである「Click」はよくできていると思いますし、私はけっこう好きです。でも、その割には使う気になりません。それは、O/Rマッパや DI コンテナが別だからです。Click には Hibernate や Cayenne、Spring と連携…
最近、ことに「コミュニケーション能力を磨こう」的な話をよくに耳にします。つい最近まで、これについて私はさほど気にしていなかったのですが、最近になってようやっと気になるようになってきました。というのも、コミュニケーションがなりたっていないケ…
Ruby on Rails をしばらく触ってみて私が思ったのは、レーサーミニ四駆みたいだなぁってことです。 レーサーミニ四駆を知らない人はすいません。 今でこそミニ四駆というと、オンロード(というか専用コース上)を走るスピードマシンのイメージですが、今の…
私が最近思うこと。 「何がなんでも残業しない」という期間があってもいいのではないか? いや、「期間」なんて生ぬるいものじゃなくて、原則残業不可がより望ましい。ノー残業デー(定時退社日)なんてのはもってのほか。できれば、午前10時と午後3時には小…
サーバなんですよ、サーバ! Webアプリケーションを開発する言語はどれがいいかとか、その際のフレームワークは何がいいかとか、そういう議論は大いに結構だし、それぞれのフレームワークはそれぞれに長所があって、確かに生産性も上がるのもあると思う。 で…
私は少々絵を書くことをたしなみます。下手の横好きというやつでして、もっと上手くなりたいなぁとよく思います。それで、いろいろ参考にするとよく見かけるのが「書いて書いて書きまくれ」ということです。結局、量をこなすことが上達への近道だというので…
でましたね。バグフィックスなどがされているので、旧バージョンを使っている方は乗り換えを考えてはいかがでしょうか? ちなみに、Apache と Tomcat を JK で連携させる方法は以下にまとめてあります。 Apache と Tomacat を jk で連携させる すでにこの方…
IT 系のニュースサイト等々を見ても話題の中心は Web です。そして、Web アプリケーションの開発方法論を日々進化しており、いかに早く、いかにバグを少なく作るかについて試行錯誤が続いています。 一方、デスクトップアプリケーションはどうでしょうか? C…
傍目から見て「ああ、こりゃ炎上するな」と思うプロジェクト。思いつくままに書いたので視点があっちこっちだけど。 ベンダー・ロックインしたいのかどうか知らないが誰も知らないような(シェアのかなり少ない)ツールを使おうとしている。 なので「Java 要…
Web アプリケーションフレームワークのサンプルはどれも似たり寄ったりで、それでこそ比較もできるというものですが、毎回毎回「なんでコレがないんだよ!」と思うものがあります。それは アカウント登録のサンプル(ログイン名の二重チェックをどうすれば良…
「id:itoasuka のところはださいことやってるな」と思われることを覚悟の上であえて書きます。 先日のエントリで自分周辺の仕事のやりかたを嘆いたわけですが、考えてみたら仕様書の書き方に工夫がたりませんでした。 業務ソフトの受注開発の場合、お客さん…
仕事をしていると思うんだけど、やっぱりまだまだ勉強不足だなぁと思う。 世の中には仕事を推し進める上で有用(と思われるよう)なツールがたくさんあるのだけれど、そういうのをぜんぜん使ってないし、三つ子の魂だかなんだかしらんが食わず嫌いしていると…
気づけば S2Dao のバージョンが 1.0.44 になっています。これはいかがなものなのでしょうか? つまり、1.0.0 がリリースされてから 44 回もリリースされているということですよね? なぜこのようなことが起こるのでしょうか? バグが報告されれば即座に対応…
最近、Teeda にときめかない。なんというかそこはかとない「不自由感」を感じる。 思ったように動かないというか、思考の速度で開発できないとうか。 「ノウハウが身につくまでとりあえずこれで逃げておくか」的なことがしにくいからだろうか? その点、Clic…
最近気づいたんですけど、java.lang.System クラス内にある getenv メソッドが何事もなかったかのように推奨されないメソッドではなくなっていますね。どうやら、1.5 からだったみたいですが……deprecated が外されるなんてこともあるんですねぇ。
Click Framework が最近お気に入りです。それで、Seasar 党の私ではありますが、Guice のシンプルさも気になっている今日この頃なのです。 ということで、Click Framework の Page クラスに Guice でインジェクションを施したいんだけどどうしたらいんだろう…
Web ページ上でのアナウンスはなし。ML ではあり。Vine Linux が非難されてた頃を思い出した。
何かとせわしない状況が続いていたため、Seasar界隈が疎遠になっていたのですが、最近少しずつでも舞い戻ろうとしています。 それで、ブランクを埋めるためにいろいろ見てるのですが、すっかり Uuji の話が見えなくなってますね。最新の Dolteng を入れて、…
テレビ番組「プロジェクトX」は、日本が誇るエンジニアたちが様々な困難に挑み、そしてそれを乗り越えていく様を描いて人気を博しました。それを見て感銘を受けた人も少なくないと思います。 さて、我々、IT業界(ソフトウェア開発業界)に従事する「プログ…
あらためて衝撃――日本のソフト産業を統計分析する − @IT この記事にちょうどそろそろ言及しようかと思っていたことが書いてありました。キーワードは「情報化されてない情報産業」です。よその業務を情報化するのにばかり熱心で自分のところの情報化を推し…
Tomcat 6 系初の安定バージョン Tomcat 6.0.10 にはディレクトリトラバーサルの脆弱性が発見されているそうなので、バージョンアップをオススメします。
IT 関連企業(ソフトウェア受注開発を主な生業としている企業)に対して脱人月商売を提案する記事をよく見かけます。私自身も、人月商売に疑問を持っている一人です。 ここでいう人月商売とは、あるソフトウェアの開発を受注するときに、そのソフトウェアの…
結構ある話ですが、プログラマーはキャリアをつむとSEになるということがよくあります。そのSEってなんなのかイマイチ判然としなかったりもするのですが、少なくともプログラマーが下でSEが上というのはあらゆる面(職場の立場、給料)で言えることは間違い…
昨日、NTT東日本の広い地域でインターネット回線の障害がありました。また、それについてのニュースリリースがありました。 故障情報 さて、これには、決定的に日本語がおかしい部分があります。それはどこでしょうか? 3. 故障発生時間 2007.05.15 / 18:44 …
Ruby は遅いとよく言われます(一時ほどではないですが)。私も体感的に遅いと感じることもあります。ならば、Ruby はグルー言語としても優秀なんだから、標準添付ライブラリもネイティブコードにしたらいいんじゃないかと思うのですが、何故されないのでし…
今までは SpamAssassin でスパムメールを殺していたのですが(Assassin とは暗殺者という意味)、日本語には対応していないので、日本語のスパムメールに対してはいっきに威力が衰えます(ヘッダとわずかな欧文を捕らえるのみ)。 そこで、日本語にも対応し…
なんか、一部で流行ってるみたいですね。ということで、説明を聞いただけでは何がなんだかわからなかったので実際にやってみることにしました。Friends登録ご自由にどうぞ。 http://twitter.com/itoasuka
ついに CentOS 5 がリリースされましたね。RHEL 5 のリリースから2週間ほどで出ると言われていた割には少し遅かったかなと思いますが、何はともあれめでたいですね。 主なパッケージのバージョンは↓のようになっています。 kernel 2.6.18 Apache 2.2 PHP 5.1…