2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧
たまに「通りすがり」という名前でブログにコメントが入れられているのを目にします。 この私のブログでも「通りすがり」さんからコメントを入れてもらったことがあります。 でも、真に通りすがりな人ってあんまりいないですよね(笑 レスつけると、またレス…
DELL XPS M1530 にしましたよ。 できるだけセキュリティ面で堅くしたかったので、そなえつけの指紋認証以外にも BitLocker 使いました。 Vista だし、BitLocker つかっちゃったし、こりゃあ、重いんだろうなと覚悟してましたけどね、 誰だ、Vista が重いなん…
まともな記事書いてれば、ほどほどの SEO で十分かと。 ろくな記事書いてないくせに「検索で上位に出てこない」とか嘆いている人を見ると殺意が沸きますわ。 それで SEO に走られた日にゃあ……。
はてブで「このエントリーを含む日記」を見にいったらリンクがあるだけっていう記事。あれ、やめて欲しいですわ。私もたまにやりますけど、ごくまれに1個ずつぐらいしかやらない。 もう、リンクだけ〜みたいなブログあるじゃないですか。そういうの、非公開…
脊髄反射的に書いてみます。 「軸がぶれないことが重要」っていう人は、結構多いと思うんだけど、危険なことかもね。最初に決めたことがあっているならそれでいいけど、あってるとは限らないからね。 軸がぶれないって危険なことかもね - yvsu pron. yas 確…
開発していると必ず行われるのがレビューですね。 しかし、そのレビューを上手にできてないところがありますね。 まず「指摘件数」を死に物狂いで管理しようとしている現場。 いや、品質の指標としてはいいんですよ、指摘件数とか記録しても。でも、レビュー…
Slimのコンテナは、Springベースにしたほうが、世の中のためになるんじゃないかと思い直しました。 Seasar2系のノウハウをSpringコミュニティに提供 - yvsu pron. yas 一部にはかなり衝撃が走ったようですね。私も衝撃を受けています。 人には人それぞれの考…
「パソコン」という言葉が嫌いだった。 「スパコン」という言葉はもっと嫌いだった。 でも、もうそんなことはどうでも良いんです。結婚して、子供ができるといろんな価値観が変わります。 ノートパソコンを持ち歩くなんてアホだと思っていました。 行く先々…
最近、IT業界に従事していながら、素人臭いことを平気でする連中が増えてきました。IT業界にいるからこそできる「IT気遣い」をしない連中です。もう少し具体的にいうと「IT気遣い」とはコンピュータシステムにおいて「大抵大丈夫な(問題にならない)んだけ…
私が高専卒だということはこの間カミングアウトしました。 やりたいという声はあったが「誰も音頭を取らない、実に高専的」 高専生のパワーの源とは? 第1回高専カンファレンス開催:「高専のことをぜひ知ってもらいたい」 - @IT 日本が狭いといっても、そ…
よくIT業界は新3K(「キツい」「帰れない」「気が休まらない」、またはどれかにかわって「キリがない」「給料が安い」「休暇が取れない」)職場なんていいますね。 しかし、この中の「帰れない」ですが「帰らない」って人もいるような気がします。 私が前に…
一個前のエントリを書いてから思ったのですが、じゃあ、ほかの OSS プロダクトが完全無欠かというとご存知のとおりぜんぜんそんなことはないわけですね。かの Apache Project ですらそうです。 ですが、巨人 OSS プロダクトには大抵「勝手連」が付きまとって…
やっぱりバージョニングに不満 - イトウ アスカ blog ↑こちらのコメント欄か込んできたのでちょっと整理します。 まず、この一連の流れで私が感じたことを率直に挙げます。ここでは仮にバージョンが 1.2.3 だとすると、1をメジャーバージョン、2をマイナーバ…
大手 SIer さんは、プログラマのレベルのばらつきを気にするがあまり、プログラムの定型化に腐心します。 そのために雛形を策定したり、ツールによる自動生成をしたり。 で、ね。この定型化のために前工程として膨大な仕様書作成があるわけです。いま(now)…
国が数億かけて作ろうとしたものを、たった数万円で一人で作った事実をもっと声を大にして伝えたい - ホームページを作る人のネタ帳 この記事をはてブなんかで批判している人もいるけど要は セキュリティ過敏症 - ぼくはまちちゃん! なんじゃないかと思うの…
一個前のエントリの続き。 自作のコンバータが動かなくなった。 原因は、コンバータの getAsString の戻り値として null が許容されなくなったこと。これが JSF 的に正しくて、前の実装が間違っていたのかは不明。仮にこのメソッドで null を返そうものなら…
んー。Teeda 1.0.2 を使っていたプロジェクトを Teeda 1.0.13-sp1 にしたら動かなくなりました。いまんとこわかってるのは org.seasar.teeda.extension.render.AdjustableInputDecoder がなくなってるってこと(teedaCustomize.diconに入ってた)。 この形式…
ちょっと単語を思い出すまで時間がかかったのですが「UMB」。Upper Memory Block。これを何キロバイトとれるか。そして、そこに DEVICEHIGH でデバイドライバ類をロードして、メインメモリをいくら取れるか……。 DOS 時代のパソコン野郎なら誰しも通った道だ…
あなたの HDD 、または会社のファイルサーバに「最新」というフォルダはありませんか? あるとしたら、それは非常にやばいですね。 私が小学生のころ先生に言われたことで、今でも鮮明に覚えていることがあります。 先生:宿題いつ出す(提出する)の? 私:…
何気に2年まえのあたりの私の Blog 記事を読んでいたら「2年後にはEclipseを使う人はいなくなる」という Blog 記事に対して「いや、それはどうかな」というツッコミを入れている記事がありました。 はい。Eclispe、まだまだバリバリですね。NetBeans のがん…
ここ3年ぐらいの自分のBlog記事を読み直してみた。 ……なんか同じこと言ってる。 現状が如何にダメなのかということと、それを解決するにはどうすればいいのかみたいなことをたまに書くわけだけど、3年前と今とで殆ど変わってない。 結局、私のやってることは…
近頃常々思うのが、代表的なOSでは当たり前になっている「木構造」のファイルシステムではもはや役不足だなぁということです。ある種のファイルの収集癖のある人なら、そのファイルの性質なんて木で現せるほど単純ではないことはすぐに感じることだと思いま…
プログラマーの上位に位置するといわれ、仕様書を書くのがお仕事の「SE」と呼ばれる人たちの日本語力の低さが最近気になってなりません。 まず、プログラム名や画面名のつけ方がおかしい。自分しかわからないような名前をつけるのです。それから、俗に言う「…
ここのところ会社では若手、中堅の地位にあるブロガーやIT系の情報サイトで旧態然としたIT業界を批判する記事が以前に増して多くなってきているように感じているのですが、では、そこから脱却するにはどうしたらいいのでしょうか? 正直、私自身も脱却しきれ…
そりゃあ、自分が支持しているものが1番であって欲しいのは当然じゃないですか。Ruby on Rails いいよって言うのも、Java(Seasar2)いいよって言うのも、それはそれでよろしい。 で、次のステップ。 ほんとうにそれが良いというなら、今度は全力でそれをけ…
COBOL臭が少しでもするのならば、そこからは全力で逃げることです。 振り返ってはいけません。振り返ったら塩の柱になって死にます。 私は、三十路になって「元をただせばCOBOL文化」というのがやっとわかるようになりました。なので、逃げ遅れたのです! CO…
会社によっては業務に関係のないことでインターネットを閲覧することを厳しく制限していることがありますね。そういった観点で、たとえば昼休みでのインターネットの使用を禁止しているところもあります。 うん。経営側としてはその気持ち、わからなくもない…