2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧
S2JDBC、何がいいって @GeneratedValue アノテーション。これにつきます。DB が何であろうと、Entity クラスではこれさえ定義しておけば OK みたいなもので、私はこれだけのために S2JDBC っていいなって思ってたんです。 ところがですね、S2JDBC はユニット…
中途半端に優秀なプログラマが「正しいプログラミングテクニック」だと妄信しがちな3つポイント - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ からインスパイアされた記事です。 誰かの言うことを聞く というと語弊があるかもしれませんが、プログラミングは誰かの話を…
OpenID をなんぼか簡単に扱うライブラリを作成した(そして地味にバージョンアップさせている)わけですが、サンプルの Cubby のアクションクラスに openid_identifier という気持ち悪い名前のフィールドがあったのにお気づきでしょうか? 普通の(Sun の)…
今 OpenID4Java のソースを読んでいます。OpenID の仕様書( http://openid.net/specs/openid-authentication-2_0.html )ははっきり言ってわかりづらいし、よく実装したなぁ、すごいなぁと思いながら読んでるんですよ。 でもですね、このソース書いた人、ja…
アソシエーション確立のときに、Yahoo! JAPAN は、assoc_type が HMAC-SHA1 でないとダメみたいなのですよ。assoc_type は仕様上、HMAC-SHA1 か HMAC-SHA256 のどちらかなんですけどね。 それで、RP のほうから assoc_type は HMAC-SHA256 でいきましょうと…
ということで、超簡単に、というか超乱暴に OpenID を扱うライブラリを作りました。扱うといっても認証するほうじゃなくて、認証を委譲するほうです。内部で OpenID4Java を使っています。OpenID4Java はなぜか Yahoo! で認証しようとすると不穏なログをはく…
今日は、いつにも増してあまり役に立つ話ではないです。 このブログでは、何度か「エンジニア」がどうこう「技術者」がどうこうという話をしています。 IT関連の現場に「エンジニア」なんてそうそういないですよ - イトウ アスカ blog システム開発をなめる…
私は、決してまめなほうじゃないんです。むしろずぼら。ですが、ことコーディング等においては神経質なんですよ。 たとえば、インスタンス化することがないユーティリティクラス HogeUtils を作るとします。そうすると、以下のようにコンストラクタはプライ…
エンジニアがエンジニアを説得するなら、 より良いコードを見せるほうが早いと思うんだけどねぇ。 確かにそう思います。でも、ですね。いないんですよ、その「エンジニア」が。 エンジニアとコーダを混同してないかというようなコメントがついていますが、そ…
大規模プロジェクトを成功させるためにさまざまな方策を用いるのも結構ですが、それよりも私がたまに気になるのが「用語」の正確性です。 プロジェクトがでかくなってきますと、さまざまなことをいちいち説明してられなくなってきますので、用語に対する「方…
書けないってのは、なんというか「ふつうこうは書かないだろ」というような書き方をするっていうのも含めて「書けない」。 いや、こういう書き方はよくないな。「ふつう」ってなんだよって言われちゃう。 ……うーん。なんていったらいいかな。 あ! そうだ。t…
私が。 Seasar ファンの私は id:higayasuo 氏のブログをいつも読ませていただいておりますが、どうしても氏がよく提唱(ってほどでもないか)する public フィールドだけは受け入れられないのです。 stter、getter が煩わしいという気持ちはわかります。とい…