2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

英略語を使うな

プロジェクトの工程名に英語の略語を使っているところが結構あります。特に大手SIerが用いるウォーターフォール型の開発プロセスでよく見られます。たとえば、私の以前のエントリで取り上げた富士通のSDEMでは以下のような略語を使っています(開発プロセス…

アトデヨマー(後で読むer)がプロジェクトを遅らせる

はてブを見ていると「後で読む」というタグを頻繁につけている人がいます。それに対して噛み付いている人もいますが、私も少々意見を。 この「後で読む」を頻繁につける人をここでは、アトデヨマーと表記します。後で読む+erといういい加減な造語です。スイ…

ホームページ・ビルダーに対する不当な評価

私は、ホームページ・ビルダーを10年ぐらい(つまり、出た当初から)使っているのですが、未だにホームページ・ビルダーが不当に低く評価されていると思います。特にWebアプリケーション開発の現場で。 そこで、不当に低く評価する彼らの言い分に反論してみ…

プロジェクトは「アウトプット」ではなく「タスク」で管理したほうがいい

「プロジェクトマネジメント」なんて言葉がブームとなったのは今は昔。当時は、ブームに乗ってか会社の命令かで、その筋の資格試験の取得に励んだ方もおいででしょう。その後いかがでしょうか? やっぱりちゃんと学ぶことが大切!と実感した方が反面、情報処…

デスクトップ Linux が普及しない理由

初心者が考えがちな「Linuxの普及しない理由」 - 狐の王国 私も考えてみました。サーバ OS としてはもう十分に普及していると思うので、デスクトップ OS としての Linux について考えます。 なお、この記事で言う Linux とは、厳密な意味での Linux、つまり …

素人だらけですね!

今回の件について某IT企業に勤めるエンジニア(匿名)に聞いてみると、 「これは初歩中の初歩。XSSコード書いた方も10分も掛かってないよ。それを事前に対策してなかった予告inにはもっとビックリだけど、、、素人なの?」 と語る。 【トレビアン】予告inセ…