2006-01-01から1年間の記事一覧

tar コマンドで修行遍歴がわからないかしら?

みなさんは、*.tar.gz ファイルを解凍するときのオプションはどういうふうにしていしますか? 私は↓ tar zxvf hoge.tar.gz手が覚えてしまっています。でも、かたくなに tar fvxz hoge.tar.gzと打つ人もいます(アルファベット順?)。 これは一番初めに参考…

ubuntu メモ

いつもの Linux ユーザ(非root、非postgres)から PostgreSQL に postgres アカウントでログインするまで。 まず Linux ユーザ postgres になる。 $ sudo su - postgres PostgreSQL に接続する。 $ psql template1 PostgreSQL アカウント postgres のパスワ…

CAPTCHA に挑戦してみた

故あって CAPTCHA に挑戦してみました。CAPTCHA とは何かということははてなキーワードに任せるとして、私は JCAPTCHA を使って実装してみました。しかし Google 等で検索してみて見つかるサンプルで生成される画像は人間すら読むのが困難なものばかり。それ…

span 地獄、div 地獄

実は、私は Teeda Extension に似た文法を持つテンプレートライブラリを Ruby で書いたことがあります。でも、お蔵になりました。理由は、span や div が大量に出てくるからです。Pure HTML にこだわりすぎるあまり、深く使うにつれ HTML として不自然極まり…

S2Container の罠

S2Container 2.4.6 での話。Hot Deploy では、jar に固めたものも DI の対象になるが、Cool Deploy ではならない。

Teeda Extension で作るのに一瞬「難しいかも」と思った Web アプリケーション

リンク集 Java の Web アプリケーションフレームワークって意外と簡単そうなものが難しかったりするんですよね。S2JSF に出会うまでは、JSF で普通の掲示板作るのすら手間取ったっけなぁ。

今日の Teeda の罠

↓こんなふうにテンプレートに書いたのです。 ほげほげ<strong>ふがふが</strong>&lt;br /&gt; ↓実行したらこうなりました。 ほげほげ<strong>ふがふが</strong><br /> ↓回避(?)策 ほげほげ<strong>ふがふが</strong>&amp;lt;br /&amp;gt;

またヌルポ

S2DXO で、プロパティをコピーしようと思ったら、java.sql.Timestamp 型で null 値を持つプロパティのコピーでヌルポ。う〜む。

Teeda の TLongRangeValidator は、なぜこんなことをするのだろうか?

Teeda Extension に入っている TLongRangeValidator は、エラーメッセージを出すときに何故か minimum と maximum を String に変換します。どうやら convert プロパティを false にすることでこれは回避できるみたいなんですが、アノテーションでこれは指定…

タイトルを変えてみました

「いとう あすか」って本名なんですが、伊東明日香さんを求めてこられた方とかに申し訳ないので、カタカナ表記にしました。いままで、伊東明日香さんとかを求めてこられた方、すいませんでした。

Teeda Tiger この命名方法はいいのか?

Hot deploy でさくさく開発させていただいて、ああ、こりゃいいわ〜と浸っていた今日この頃なのですが、Cool deploy に切り替えたらうごかねぇぇぇぇぇ!! と取り乱してしまいました。 Google先生に聞いてみると、Hot と Cool で S2Container に自動登録さ…

Teeda 1.0.2 が出たわけですが

tiger の話。Converter のアノテーションが BigDecimalConverter と DateTimeConverter しかありません。S2Dao の timestamp を使った排他制御を使いたいので TimestampConverter が使いたいんですけど、ドキュメントも見つからず半ばあきらめ気味です。とい…

プリミティブ型配列を渡すと怪しいような……

まだ確証がとれてないので ML 等に報告できないのですが、Seasar 2.4.4 で推奨されるパッケージの構成で開発していて思ったことです。引数の型がプリミティブ型の配列の場合、TraceInterceptor の 76 行目のキャストで ClassCastException が出るような気が…

Dolteng のバカー(T-T)

昨日の日記の NullPointerException を出なくする方法がわかりました。というか、なぜ出ていたのかがわかりました。 それは作り方が悪かったのです。それは当然といえば当然ですが、そう「作る手順」が悪かったのですね。これは Dolteng で Chura プロジェク…

Teedaでファイルアップロードが上手くいかない

Seasar ML に質問を投げつつも自分でもなんとか調べながらやっているのだが、なかなか上手くいかない。 何をやろうとしているかと言うと、Teeda Extension の HTML テンプレートを使ってファイルアップロードをしたいのです。Tomahawk の inputFileUpload を…

S2JSFはいらない子?

このところバタバタしていたので Seasar 関連はすっかり浦島太郎状態です。うちは仕事で Seasar を使うことは今のところないので、ひたすら個人的に勉強する以外ないので、プライベートが忙しくなるとたちまち取り残されます。 ということで、やっと落ち着い…

ubuntu 6.10 お試し中

新しいのが出たので試してみた。Firefox が Flash を使うページで必ず落ちる。調べてみたら、24bpp 以外だとそうなるらしい。私の場合は、/etc/X11/xorg.conf の DefaultDepth の項目が何故か 16bpp になっていたので、24bpp に変更して直しました。

S2Dao 1.0.37 リリース!

今回のリリースで、メソッド名の末尾に UnlessNull がついていると null ではないフィールドのみ UPDATE 対象となるそうな。こんな感じかな?(実際に動かしたわけではありません)DTO public class Hoge { private Integer id = null; private String name …

Seasar Conference 2006 Autumn 行きたかったなぁ

せっかく東京に長期出張してきてるんだから行きたかったけど、私、その日結婚式なんです。 自分のね。

罠のいくつか

Seasar 関連の罠をいくつかピックアップ。 S2JSF 1.1.0 RC1 Blank は、example の残骸が入っているので、まずは残骸除去からはじめないと使えない。 S2JSF 1.1.0 RC1 Blank の S2Dao のバージョンはなぜか 1.0.31 と古い。 S2JSF には、サンプルの解説があっ…

Teeda の罠

Teeda にも罠があったのでメモ。JSF の仕様ならゴメンナサイ。 カスタムバリデータを作ろうと思って、エラーメッセージを FacesMessage オブジェクトで定義するときの罠です。 new FacesMessage("○○は△△でなければなりません") とやると、 ○○は△△でなければ…

Ubuntuお試し中

ついこのあいだまで、SUSE Linuxを試していたのですが、いろいろと情報を集めているとUbuntuの名前もちらほら見えましたので、ちょっと試してみてます。なぜかビデオドライバがvesaになってしまったりとちょっとつまづいたところがありましたが、インストー…

Perl 所感

最近、久々に Perl で CGI を開発しました。故あって Perl をチョイスせざるを得なかったのですが、そういった状況で Perl に関して思ったことを述べたいと思います。これから開発言語を選択する際の参考にしていただければと思います。 いいなと思ったこと …

Seasar ML が届いた

どうやら、迷惑メール対策のためにメールサーバで逆引きのできないサーバからのメールははじくようにしていた所為で Seasar ML が受け取れなくなっていたらしい。迷惑メールが増えるのはつらいが、Seasar ML を見ていないとなんか不安なのでしようがあるまい…

デスクトップマシンをx86_64でつかってもいいことなんてひとつもない

私が普段から使っているPCのCPUはAthlon64なんです。それで、x86_64のLinuxをインストールして使ってみたのですがなんにもいいことないですね。とてつもなく速くなるわけでもないし、メモリも2GBしか積んでない。でも、使えるソフトには制限がありすぎるし、…

Seasar ML が届かない

7/10のseasar.orgのサーバメンテ以降、MLが届いていない。なんでだろ? もう一度登録してみても届かない。ほかのメールは来るのに。MTA のログを洗ってみようかしら。もしかしたらはじいてるかもしれない。

三菱東京UFJ銀行でオープンソースのフレームワークSeasar2が採用される

三菱東京UFJ銀行でオープンソースのフレームワークSeasar2が採用される | スラド この記事を見たわけですが、これについてるコメントを見てちょっとビックリ。私も、Seasarのいちファンなわけですが、やっぱり辛いこと書いている人いますね。たしかに公式サ…

ユビキタスなんて言葉は打ち捨てるべき

未だにユビキタス、ユビキタスといいますが、一体どれほど浸透し、かつどれほど正確に認識されているというのでしょうか? そして「これからやってくるユビキタス時代は……」と言って公演するセンセイ方、あなた方はいったいいつからそんな論調なのでしょうか…

OpenPNE のデータ移行でメールアドレスが化けたときの対処法

PHP

オープンソースの SNS エンジンである OpenPNE。これは、メールアドレスをデータベースに暗号化して保存します。この暗号化なのですが、どうやら PEAR の Crypt::Blowfish を用いている模様。このライブラリは、mcrypt を使用して暗号化処理を行うようなので…

どれぐらい反省していますか?

数年ぶりに Perl の案件を手がけることになりそうです。一時は私も Perl で様々な CGI を書きました。でも今になって思うと、「ああ作ればよかったなぁ」というような反省があります。アルゴリズム的なこともあれば、構成的なこともあります。 かつて作った…