Seasar

整数かどうかのチェックは見落としがち

Cubby の定義済みバリデーションクラスに NumberValidator というのがあります。これは、対象の値が少数であっても負の数でも数値と認識できれば OK というバリデータです。なので、正の整数だけ扱いたい場合はこれだけでは不十分だということです。 ところ…

Seasar と Cobertura の組み合わせに注意

この方と同じ現象にあってます。 [Seasar-user:16661] [S2JDBC]Maven2 surefireレポート作成時にArrayIndexOutOfBoundsException この一連の流れを見ると「そんなの仕様上ありえない」と言われただけで、Seasar 側でどうこうするという話はなし。対応しな…

Cubby で Cool Deploy と Hot Deploy の違いに泣いた

下のような Cubby の Action クラスがあったとします。AbstractListAction は Action を継承した抽象クラスです。 @Path("hoge") public class HogeListAction extends AbstractListAction { // 中略 } それで、View の JSP が違うだけで Action が同じ画面…

Cubby のリンクサポートでハマる

あるじゃないですか、Cubby に。これ使っちゃうと、Hot deploy 効かなくなりますよね。なんというか、諸刃の剣ですね。

改めて Cubby のライフサイクルを調べた

Cubby でちょっとした Web アプリケーションを作ったのですが、意外と分かっていないところがあったのでロガーを差し込みまくっていろいろ調べました。 アクションクラスの各メソッドの実行順序 アクションメソッド(戻り値の型が org.seasar.cubby.action.A…

Cubby で配列をリクエストパラメータにする方法が分からなかった

example を見てやっとわかった。Web サイトからは情報が見つからなくて、へこたれそうになりましたよ。 <t:input type="text" name="hoge" index="0" />この index っていうのに気づかなかったのです。</t:input>

Cubby サンプルのログイン機能の罠

Cubby の5分間チュートリアルでやっているログインの仕組みを実業務にも採用するとしたら注意が必要です。 このチュートリアルでは、ログインされていなかったらログインページに飛ばすという処理をインターセプターで行っています。しかし、インターセプタ…

Hot deploy だと JavaMail が1回しか使えない?!

S2Container が提供する Hot deploy 機能はほんと、良い機能ですよね。 ところで、Hot deploy 中だと JavaMail で1度はメールが送信できるんですが、2度目は必ず例外を吐くんですよね。私の場合はそれほど大きな問題じゃないんですけどね。

Seasar アレルギー

最近、自分が Seasar ファンであることを堂々と言えなくなってきました。と、いうのも S2Container が「複雑」に感じるようになったからです。 いや、前からそうは思っていたんです。ですが、「動き出したら」すごくサクサクでいいなぁという思いが強かった…

そして S2JDBC を使わなくなった

S2JDBC、何がいいって @GeneratedValue アノテーション。これにつきます。DB が何であろうと、Entity クラスではこれさえ定義しておけば OK みたいなもので、私はこれだけのために S2JDBC っていいなって思ってたんです。 ところがですね、S2JDBC はユニット…

openid_identifier という名前は扱いにくいよ

OpenID をなんぼか簡単に扱うライブラリを作成した(そして地味にバージョンアップさせている)わけですが、サンプルの Cubby のアクションクラスに openid_identifier という気持ち悪い名前のフィールドがあったのにお気づきでしょうか? 普通の(Sun の)…

Guice はコンクリートクラスが必須だったような気がする

S2RMIのGuiceコンテナ版が欲しいなっと。って言うか、S2全般、Guice版が在ると幸せだと思うのは気のせい? S2RMIのGuice版が欲しい - aileron.cc これ、私も思ったんですよ。それで、S2Dao とか移植してみるかななんて思ったこともありましたけど、Guice で…

Slim3 は Spring ベース? ― 少なくとも私は残念

Slimのコンテナは、Springベースにしたほうが、世の中のためになるんじゃないかと思い直しました。 Seasar2系のノウハウをSpringコミュニティに提供 - yvsu pron. yas 一部にはかなり衝撃が走ったようですね。私も衝撃を受けています。 人には人それぞれの考…

Teeda のバージョニングについて整理

やっぱりバージョニングに不満 - イトウ アスカ blog ↑こちらのコメント欄か込んできたのでちょっと整理します。 まず、この一連の流れで私が感じたことを率直に挙げます。ここでは仮にバージョンが 1.2.3 だとすると、1をメジャーバージョン、2をマイナーバ…

Converter の互換性もなくなってたーよ

一個前のエントリの続き。 自作のコンバータが動かなくなった。 原因は、コンバータの getAsString の戻り値として null が許容されなくなったこと。これが JSF 的に正しくて、前の実装が間違っていたのかは不明。仮にこのメソッドで null を返そうものなら…

やっぱりバージョニングに不満

んー。Teeda 1.0.2 を使っていたプロジェクトを Teeda 1.0.13-sp1 にしたら動かなくなりました。いまんとこわかってるのは org.seasar.teeda.extension.render.AdjustableInputDecoder がなくなってるってこと(teedaCustomize.diconに入ってた)。 この形式…

Cubby のいやんなところ

リクエスト URL が変。Cubby と OpenID for Java(openid4java)で OpenID ライフを送るかと思ったらリクエスト URL が鬼門になったりします。しょうがない。Cubby から逃がすか。

Mayaa の弱点は *.html と *.mayaa の同期

View テンプレートとして HTML だけで完結する Teeda ですが、この HTML は気持ち悪いほど id 属性に制約があります。一方、Mayaa は *.mayaa という別ファイルに振る舞いを記述するので *.html は Teeda に比べてピュアな状態になります。でも、その二つを…

正直、どれがいいのかわかんなくなってきました

以前書いたエントリの繰り返しみたいになりますが……。 Teeda、SAStruts、Cubby ほかにも S2 関連の Web アプリケーションフレームワークがたくさんあります。そもそも S2 にこだわる必要があるのかってこともあるのでしょうが、S2Dao、S2JDBC、S2Axis、S2Dir…

HOT deploy の便利さに脳が停止した

いや〜。ほんとうに HOT deploy はいいものですね。 しか〜しっ! あまりにもそれに浸っていたがため脳が停止し、くだらないことに長い時間を割いてしまったのです。そんな私の話。 あるとき、↓こんな例外が発生。 java.lang.LinkageError: loader constrain…

Teeda は良いものだ

以前、Teeda を使うプロジェクトに私はヘルプで入ったことがあったのですが、そのプロジェクトメンバーの中に JSF をナマで使ったことがある人は私しかいませんでした。それで、JSF を知らないがために苦労している人もいたのですが、まぁ、なんとかやってい…

5分間チュートリアルを通すのに5時間かかった件

5時間は言いすぎですが、Cubby の5分間チュートリアル。こっちもでたらめ書いてあります。example をダウンロードしてそちらを参照するということをサボると無駄に時間を食ってしまうので注意が必要です。

2分間チュートリアルを通すのに2時間かかった件

Cubby を試してみようと2分間チュートリアルをやってみました。 まず、チュートリアルのいう「2分間」には入ってないですが、セットアップ。もともと maven 使いの私は maven を使ってのセットアップもまんざらでもなかったのですが、ネットワーク的に制限あ…

S2JUnit4 を使うなら JUnit 4.4 は使うな

動かないですから。JUnit 4.3 までですかねぇ。

maven リポジトリにだまされた

私、Seasar 関連のライブラリを pom.xml に以下のように書いて取得してたんですよ。 <dependency> <groupId>org.seasar.container</groupId> <artifactId>s2-extension</artifactId> <version>[2.4,)</version> </dependency> <dependency> <groupId>org.seasar.container</groupId> <artifactId>s2-framework</artifactId> <version>[2.4,)</version> </dependency>

S2JUnit4 でわかりづらかったところ

年末年始を利用して Seasar 関連知識強化中なのですが、S2JUnit4 でわかりにくかったところを書いてみたいと思います。厳密に言えば S2JUnit4 + EasyMock の話なのですが……。 振る舞いを記録するメソッド これは S2JUnit4 というより EasyMock のことなので…

Dolteng が入っていると package-info.java の編集がままならない

JDK 1.5 からは、パッケージのドキュメンテーションには package.html のかわりに package-info.java を使うことが推奨されているようですが(詳しくはこちら)これを、Eclipse 上で修正しようとすると Dolteng が以下のようなエラーをはきまくります。 !ENT…

te:outputLinkは&amp;をちゃんと処理できない。

Teedaの「Teeda Extension HTMLプロトタイプを作成する際のガイドライン」で、リンクとかも「&」は「&amp;」と書くべしとあるけど、linkコンポーネント(te:outputLink)はこれをちゃんと処理できないみたい。

Teedaによるファイルアップロードの実装方法をまとめた

ということで(前回のエントリ参照)、とにかく現在のTeedaでは結局どうすればいいのかということをまとめました。 http://java.oss.sc/gyakubiki/seasar2/teedafileupload/index.html

Teedaでアップロード。八方塞

何気に鬼門なTeedaでアップロード。なぜかって、それはtomahawkをつかいましょーという現状だからです。 で teeda 1.0.11-SP1とtomahawk 1.1.6という最新の組み合わせでは動かないんですねぇ。そんでもって、過去に使用実績があるtomahawk 1.1.3と組み合わせ…