Linux

NoSQL サーバ Cassandra を Ubuntu にさっくりとインストールする

もともと Debian 向けなんだけど、Ubuntu 10.04 でも上手くいったっぽいのでメモ。 まず、/etc/apt/sources.list.d/cassandra.list というファイルを作る。内容は以下のとおり。 deb http://www.apache.org/dist/cassandra/debian unstable main deb-src htt…

クライアント認証で大ハマり

とあるところに CentOS で構築した Web サーバを収めました。それは、LAN 内からしかアクセスできないのですが、そこの決まりでクライアント認証をしなければならなかったのでかように設定をしました。 ところが最近、これにつながらなくなりましてさあ大変…

アドオンを入れるまでもなかった

前回のエントリの続き。アドオンを入れなくても対応可能でした。 アドレスバーに以下のように入力 about:config 自己責任だからね!と注意を受けるも、それをものともせず続行。 「general.useragent.extra.firefox」という項目に「Shiretoko/3.5」とあるの…

Ubuntu 9.04 で Firefox 3.5 を使いたければ User Agent を詐称するんだ!

Firefox 3.5 が出ましたね。Ubuntu 9.04 のデフォルトのリポジトリにはβ4があるだけなので、正式リリース版が使いたいという場合は PPA リポジトリを追加しなければなりません。その辺の手順は↓こちらが参考になります。 Ubuntu 9.04 の Firefox 3.5 と 3.5 …

Tripwire を運用するのは難しいね

Tripewire ( http://www.tripwire.org/ )を自分が管理しているサーバに仕掛けている方も少なくないと思いますが、ポリシーを設定するのは骨が折れますね。 チェック時にエラーがいっぱいでるので、/proc をチェック対象から外している方も少なくないと思う…

Ubuntu で TIFF を PDF に変換する

直で PDF にできないうちの複合機ちゃんのためにメモ。 $ sudo apt-get install libtiff-tools $ tiff2pdf hoge.tif -z -o fuga.pdf -z は圧縮するというオプション。

Ubuntu 9.04 ベータ版ファーストインプレッション

来月リリース予定の Ubuntu 9.04 のベータ版を早速使ってみたのでその感想です。 起動が速くなったという噂だったが、特に変わった様子なし。なんか設定が必要? 指紋認証の用パッケージ thinkfinger が標準のリポジトリに追加されたみたいだけど、Launchpad…

CentOS 5.x の Tomcat には癖がある

CentOS 5 から Tomcat 5.5 が標準パッケージに含まれるようになったんですが、これがどうも癖があるように思われます。 思われるというのは、ちゃんと調べてないだけなんですが、重いんですよ。妙に。 JRE は Sun のものを使ったんですが、重いですね。ため…

Linux を使いつづけるための5ヶ条

なんか Windows から Linux に乗り換えたいなと思って Linux にしてみたけどしばらくしたらやっぱり Windows に戻っちゃったという人も少なくないと思います。そんな人に送る、Linux を使いつづけるためのコツを挙げてみたいと思います。もちろん、はじめて …

Ubuntu ですらまだまだ実用的なレベルに達していない

仕事モードのときはデスクトップ OS に Ubuntu を利用しているのですが、「まだまだだなー」と思うことがよくあります。 私が Ubuntu を使うのは、仕事で PC を使うときは主に Linux 上で稼働させる Web アプリケーションを開発している割合が多いので、開発…

VMWare Player を使うなら Ubuntu がおすすめな件

今まで、Windows Vista の中で VMWare Player を起動してその中で Windows XP を動かして使っていました。これは、今やっているプロジェクトのターゲット OS が Windows XP であるためです。 要するに、ホスト OS はなんでも良いわけですね。なんでもいいな…

VMWare と Solaris は相性が悪いのではなかろうか

VMWare ESXi を試しています。それで、Solaris 10 と OpenSolaris 08.11 を入れてみたのですが、どうも「もっさり」しています。動かしてるマシンの CPU が VT 対応はおろかデュアルコアですらないというヘボマシンからかもしれませんが、Ubuntu Server 8.10…

Xen より VMWare ESXi に期待

半年ぐらい CentOS 5 + Xen 上で稼動させているサーバがあるのですが、どうも不安定なのです。おそらく、xenconsoled がやたら死ぬぞ、チクショウ!と悪態をついているのは私だけではないはず。 ということで、以下のエントリがはてブのホッテントリ入りして…

ミラクル・リナックスっていう選択肢はもうない

ミラクル・リナックスで業務システムを動かしている顧客を持ってる人〜? (´・ω・`)ノ ハイ 3年ぐらい前ですかねぇ〜。中国に工場を作った地元の製造業の会社のオーダーで、日本と中国をまたにかける社内システムの開発をしたんですよ。 今でこそ、それなりに…

SELinux のせいで ClamAV のインストールでハマった。

以前作業したときのメモを残しておかなかった私も悪かったのですが……。ということで、まとめました。 ウィルス対策ソフト「ClamAV」の導入 サーバ構築法をまとめて紹介しているサイトって、けっこう SELinux 切ってるところが多いですよねぇ。わたしも SELin…

ゲストOSとしてインストールしたCentOSでとりあえず消しとく/止めとくデーモン

メモ。ハードウェアのモニタ等はホストOSに任せるという観点から、最小構成でインストールしても以下のデーモンは消したり止めたりすると良さげ。 rpm -e microcode_ctl rpm -e dhcpv6_client rpm -e ppp rp-pppoe rpm -e irda-utils rpm -e NetworkManager …

CentOS 5.x に JDK 1.6 をインストール

今更感がありますが、CentOS 5.x に JDK 1.6 をインストールする方法をまとめました。JPackage のお作法に則ってインストールするというのがポイントです。 Sun JDK 1.6 の導入

CentOS 5 における SELinux 関連のメモ

GUI でしかできないと思っていたけど、今日わかったのでメモ。 SELinux のポリシーをかえるコマンド。 # setsebool -P ftp_home_dir=on これで、FTP でホームディレクトリにアクセスすることを許可する。 # getsebool -a これで、すべての SELinux のポリシ…

bsfilter でスパムメールを撲滅!

今までは SpamAssassin でスパムメールを殺していたのですが(Assassin とは暗殺者という意味)、日本語には対応していないので、日本語のスパムメールに対してはいっきに威力が衰えます(ヘッダとわずかな欧文を捕らえるのみ)。 そこで、日本語にも対応し…

CentOS 5 リリース!

ついに CentOS 5 がリリースされましたね。RHEL 5 のリリースから2週間ほどで出ると言われていた割には少し遅かったかなと思いますが、何はともあれめでたいですね。 主なパッケージのバージョンは↓のようになっています。 kernel 2.6.18 Apache 2.2 PHP 5.1…

Ruby 1.8.6 リリース

CentOS 4.x の標準パッケージの Ruby のバージョンは 1.8.1 なんですよね。ちなみに、これって 2003年12月25日にリリースされたものです。ふるっ。 Ruby on Rails は 1.8.2 以上が必要ですから、CentOS で Rails を動かしたいなら必然的に手動でインストール…

モニタリングツール Munin を試してみた

MRTGよりお手軽に負荷やトラフィックをグラフ化できる「Munin」 - GIGAZINE いままで、ホストの状態をモニタするのに MRTG や Cacti を使っていたのですが、今回、上のような記事を見つけたこともあって Munin を使ってみました。 導入がとても簡単ですが、…

Apache と Tomcat を mod_jk で連携させる

mod_jk1.2.19/1.2.20に脆弱性 - Do You PHP はてブロ この記事を見て「あ、うちのも入れ替えなきゃあな」と思いました。ついでにメモをまとめましたのでよろしければ参考にしてみてください。 Apache と Tomacat を jk で連携させる

AWStats 完全日本語版を入れてみた

Apache のログ集計ソフトと言ったら Webalizer が有名ですが、AWStats なるものがあると聞いて自分が管理しているサーバの一つに入れてみました。Webalizer 以上にインタフェースが洗練されているようです。しかも、「完全日本語版」というやつだと、はてな…

Putty の秘密鍵から OpenSSH の秘密鍵を Linux 上で得る方法

SSH クライアントである Putty 用の秘密鍵ファイルをもらったのですが、最近の私は Ubuntu ユーザです。Ubuntu でも Putty をパッケージマネージャでインストールできるのですが、gtk2 アプリケーションではないようなので、どうも気に入りません。なので、O…

ubuntu メモ

いつもの Linux ユーザ(非root、非postgres)から PostgreSQL に postgres アカウントでログインするまで。 まず Linux ユーザ postgres になる。 $ sudo su - postgres PostgreSQL に接続する。 $ psql template1 PostgreSQL アカウント postgres のパスワ…

ubuntu 6.10 お試し中

新しいのが出たので試してみた。Firefox が Flash を使うページで必ず落ちる。調べてみたら、24bpp 以外だとそうなるらしい。私の場合は、/etc/X11/xorg.conf の DefaultDepth の項目が何故か 16bpp になっていたので、24bpp に変更して直しました。

Ubuntuお試し中

ついこのあいだまで、SUSE Linuxを試していたのですが、いろいろと情報を集めているとUbuntuの名前もちらほら見えましたので、ちょっと試してみてます。なぜかビデオドライバがvesaになってしまったりとちょっとつまづいたところがありましたが、インストー…

SUSE Linuxを入れてみた

オープンソース版が出てから徐々に話題になりつつあるSUSE Linuxですが、評価版を入れてみました(OSS版じゃないのかよ!)。 というのもx86_64環境でFlashがどうこうと書いてあったもので。Fedoraなどでは、FirefoxのFlashプラグインには64bit版がない!と…

Fedora Core5のEclipseをSunのJVMで動かす

Fedora Core5では、Eclipseが標準パッケージとして採用されていますが、これは、デフォルトではGJC(Gnu Java Compiler)に付属しているバイトコードインタプリタGIJによって動くようになっています。GIJは、オープンソース開発者たちによって作り上げられた…