SUSE Linuxを入れてみた

 オープンソース版が出てから徐々に話題になりつつあるSUSE Linuxですが、評価版を入れてみました(OSS版じゃないのかよ!)。
 というのもx86_64環境でFlashがどうこうと書いてあったもので。Fedoraなどでは、FirefoxFlashプラグインには64bit版がない!ということであきらめムードだったのですが、あるなら使ってみたいものだということで、インストールしてみたら確かにありました!
 そして何より、うわさのハードウェア認識力も確かで、YaSTによる管理も楽チン! デスクトップ向けならSUSEですよ。



 ところで、SUSEの読み方は諸説紛々としているのですが、Wikipediaによれば「ズーザ」または「スーゼ」らしい。原語読み主義の日本人としては「ズーザ」ですかね(ドイツ語には頭文字を「ス」と読ませる記法がないらしい)。