2006-01-01から1年間の記事一覧

OOP、OOPという時点で終わっている

まずネタ 脱オブジェクト指向のススメ:ビジネスをデザインするブログ:オルタナティブ・ブログ ツッコミどころ満載なので、どこから行くか迷うところですがまず言っておきたいのは 「流行ってる技術=役に立つ技術」というわけではない それはそうですね。…

NullPointerExceptionを出したら負けかなと思っている

私はプログラマーとして、NullPointerExceptionを出したら負けかなと思っています。 例外というのはアプリケーション例外とシステム例外というのに大別できると思います(別の用語を使うほうが適切なのかはわかりません)。ここでいうアプリケーション例外と…

UIについて:やらないではなく、わからないだったのか?

@ITの記事「多くのユーザーは一度に1本しかジュースを買わない」が結構取りざたされているのですが、私はこれについて少なからず驚きを覚えます。 私自身は、この記事が公開されていくばくもしないうちにこの記事を読んだのですが、最初の感想は「こんなこと…

なぜ Eclipse を使っているんだろう?

まず、ネタです。 きしだのはてな - 2年後にはEclipseを使う人はいなくなる わたしが Eclipse にであったのは 3 年ぐらい前だと思うのですが、始めの印象は「ああ、なんかリッチなエディタが出てきたものだな」というものでした。 つまり、IDE としては捉え…

なぜプロジェクトは火を噴くのか

SEやプログラマーと言ったら残業、休出の多い職業の代名詞ではないでしょうか? それは何故かといえば「プロジェクトが火を噴く」からです。つまり、実際の作業スピードと工期がかみ合わなくなるからです。 しかし本当に「かみ合わなくなる」のでしょうか? …

SUSE Linuxを入れてみた

オープンソース版が出てから徐々に話題になりつつあるSUSE Linuxですが、評価版を入れてみました(OSS版じゃないのかよ!)。 というのもx86_64環境でFlashがどうこうと書いてあったもので。Fedoraなどでは、FirefoxのFlashプラグインには64bit版がない!と…

未だに擬似乱数

コンピュータプログラミングなどに長く携わっている人の間ではある程度常識になっていることだと思いますが、コンピュータは乱数(ランダムな値)を発生させることができません。たとえば、コンピュータゲームで全く規則性のない動きに見えるものも実は一定…

楽天は野球以外で東北に目を向けるか?

まずネタです。 オープンソースの輝ける未来は地方自治体がスクリプト言語を担ぐこと――OSDL平野氏 (1/2) - ITmedia エンタープライズ この次のページの最後のほうで 宮城県にPHPの優秀な技術者を多数抱える地場企業があれば、楽天が野球以外で目を向けますよ…

LoginEngine がちょっと変わっていた

Rails のすてきなところのひとつに、いわゆる「ログイン処理」の仕組みがアドオンとはいえ手軽に利用できるようになっているということが挙げられます。一方 Java 陣営、特に Struts や JSF は「んなもん、J2EE コンテナの機能を利用しろよ、そのほうが安全…

エラーの数え方が違う!

今回も Ruby on Rails の話です。 たとえば、@hoge というModelオブジェクトが入ったインスタンス変数があったとします。これは以下のようにして作られたとします。 @hoge = Hoge.new(@params[:hoge]) これはフォームから入力された値を元にオブジェクトを作…

業務経歴書にPerlと書くと笑われるって?

ちょっと古い話なのですが、いろいろたどっていって見つけたエントリ プログラミングと臨床心理学は妙に似ている - アンカテ mixiをやってない人ごめんなさいなんですけども、うち(の会社)はプログラミング言語だけで笑うなんてことはないです。うちは最近…

selectボックスとAjax

mixi とかでプロフィールを入力すると、都道府県をselectボックスから選ぶとそのとなりの市郡selectボックスが変わります。mixiの場合はAjaxじゃないんだけど、RoR+Ajaxでやってみたくて調べてみました。 とりあえず「Rails' Wiki - gdvfhfmb」この辺とか参…

Railsって凄いですね

今更ながらにRuby on Railsを試しています。思いのほか凄いソリューションですね、コレ。でも、WEBRick上で試しているせいか、ものすごーく遅いです。

ERBをCで書いたら需要ある?

最近Rubyの拡張ライブラリの作成にはまっているわけですが、ERBこそ、Cで書くべきだと思うのですよ。結構View層にERBを使ってるパターンがあると思うのですが、いかんせん遅い。Cで書いたら需要ありますかね? と書いてはみたが、それってerubyか。でもERBの…

今すぐ欲しいものを作るならRuby、いつか欲しくなるものを作るならJava

久しぶりにRubyでごりごりとCGIを書きました。それで思ったのですが、「今すぐ欲しいものを作るならRuby、いつか欲しくなるものを作るならJava」ということです。 ちょっとRubyのブランクがあったので知らないだけなのかもしれませんが、例えば「これ、世界…

由々しき自体

最近 Winny による情報流出事件が取りざたされていますが、それによってあちらこちらでお門違いともいえる論評も見受けられるようになりました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060330-00000004-mai-soci この中の ニフティによると、昨年からつなぎ…

埋め込み型言語は成功だったのか

正式名称がわからないので、PHPのようにHTMLに埋め込むように書くことができる言語を埋め込み型言語と呼ばせてもらいます。 その埋め込み型言語は果たして成功だったのでしょうか? 「だった」と過去形で書くのが適切かもわかりませんが、私としては、失敗、…

Fedora Core5のEclipseをSunのJVMで動かす

Fedora Core5では、Eclipseが標準パッケージとして採用されていますが、これは、デフォルトではGJC(Gnu Java Compiler)に付属しているバイトコードインタプリタGIJによって動くようになっています。GIJは、オープンソース開発者たちによって作り上げられた…

使って使って使いまくれ!

方々でもう何度も言っていると思うんだけど、システム……というほど大仰じゃなくても、ソフトウェアの開発に関わる人は、だれよりもソフトウェアを使わなければならないと思います。 今、私の身近なところであるWebアプリケーションが開発されています。残念…

Ruby/SALTのこれからの修正点メモ

とりあえずは以下の点はすぐに対応したい。 ERB.newと同様にテンプレートの汚染チェックを行う。 ID属性を表示しないモードを作る(特にケータイコンテンツを作る場合には必須) 無駄な空白とか改行とかを消すモードも欲しいけど遅くなるかなぁ

XOOPSは話にならない

PHP

黙って死ぬ。ログぐらい吐け。

もっと実用的なベンチマーク

今度は、Apache Benchで計測。100Base-TXでつながれたクライアントからアクセスします。

最終的なパフォーマンス

例によって(?)、Yahoo! JAPANの重量級HTMLのパース&レンダリング対決。

ついでにerubyと比較

驚きの結果が出た。

できた!

だいたい使えるレベルになりました。私は仕事ではCでCGIを組むことが多いので、Cライブラリとしても十分使いやすいように配慮しつつ作りましたので、コアライブラリはlibsalt.aとして、Ruby用のインタフェースを作ってRuby/SALTというような呼び名にしようか…

ということでHello, world!

作成中のYet Anotherなテンプレートライブラリの名前は「SALT」にしました。RAAにもこういう名前のがなかったのでよしとしよう。Simply Accessible Light Template。んー、略称から考えたからフルネームが変だ(笑) で、おきまりの Hello, world! ぐらいは…

さらにチューニング

YARVが構文解析を再起型からスタック型にして高速化したとかいう記事を見かけたので、私もHTMLパーサを再起型からスタック型に書き直してみた。結果、0.0046秒になった。YahooのトップページのHTMLが死ぬほど(ってことでもないか。容量は53KBもあるけど)複…

だいたいできてきた

目鼻がつき始めたのでパフォーマンステスト。動き的には テンプレートを読み込む 似非DOMツリーを構築 そこからHTMLを出力 というもので、一見無駄っぽい(ってか無駄だらけ)がCなので速い(ハズ)。ということで、Yahoo! JAPANのトップページをテンプレー…

そしてチューニング

目論見としてはid属性を持つタグに対して何かしてやろうということで、amritaとかmayaaみたいな考え方なんですよね。ということで、id属性を持っていないならとことん無視しようとということでチューニングしたら、何もしないときはまさしく何もしないような…

拡張ライブラリ書いてます

Yet AnotherなHTMLテンプレートライブラリを書いてます。とにかく速いのが欲しくって、少し難儀しながらもCでゴリゴリ書いてます。せめてC++を使えば、自分的には楽なのですが、gccとg++ではロードモジュールのサイズにかなり開きがあるみたいですし、やっぱ…