三菱東京UFJ銀行でオープンソースのフレームワークSeasar2が採用される

三菱東京UFJ銀行でオープンソースのフレームワークSeasar2が採用される | スラド

 この記事を見たわけですが、これについてるコメントを見てちょっとビックリ。私も、Seasarのいちファンなわけですが、やっぱり辛いこと書いている人いますね。たしかに公式サイトはわかりにくい面もあるかもしれません。しかし、それでいて私はどうしてSeasarが使えるようになったんだろう……コミッタでもなんでもないのに。

 もともとは、muimi.comさんの記事のおかげでなのですが、しかしその後も淡々とSeasarの機能拡張についていっているのは、やはり日本のコミュニティであるということとサンプルの充実の賜物だと思うんだけどなぁ。逆に辛いことを書く人は、例えばどのコミュニティがすばらしいのか、手本となるのか教えて欲しいものです。