Ruby の標準添付ライブラリをネイティブコードにしないのは何故だろう?
Ruby は遅いとよく言われます(一時ほどではないですが)。私も体感的に遅いと感じることもあります。ならば、Ruby はグルー言語としても優秀なんだから、標準添付ライブラリもネイティブコードにしたらいいんじゃないかと思うのですが、何故されないのでしょう?
- 実はネイティブコードにしてもあまり速くならないから。
- 速くはなるけどネイティブコードで書く労力に見合うほどは速くならないから。
- ネイティブコードにしたいんだけど手が足りないから。
- 「ソースがドキュメント」と言い難くなるから。
- ネイティブコードにしたら負けだと思っているから。
- 需要がないから。
私が知らないだけで実はもうネイティブコード化されているのがあったりして。