2008-01-01から1年間の記事一覧

保守的で老害なのだろうか

私が。 Seasar ファンの私は id:higayasuo 氏のブログをいつも読ませていただいておりますが、どうしても氏がよく提唱(ってほどでもないか)する public フィールドだけは受け入れられないのです。 stter、getter が煩わしいという気持ちはわかります。とい…

フォーマッタがやる以上の整形はしない

↓この記事にツッコミます。コーディングスタイルの常識をぶち壊せ (1/2):CodeZine(コードジン) こういう考えかたもあるというのも理解できますし、私もずいぶん前ですが、そういうことをやっていました。 でも今はやっていません。変数名のところは、今も…

別に評論家をやりたいわけじゃないんです

このブログでもなにやらぶつくさ言っている私ですが、私自身、現役のプログラマーであり、「他称」システムエンジニアです。そして、それが本職であることはゆるぎない事実です。そして私の根底にあるのはただひとつ。 いいコンピュータシステム作りがしたい…

良さそうな本をご紹介いただきありがとうございます

昨日の記事への id:mitsuki_engawa 氏からのブックマークに良さそうな本へのリンクがありました。ぜひ、読んで(読ませて)みたいです。 エンジニアのためのWord再入門講座 美しくメンテナンス性の高い開発ドキュメントの作り方作者: 佐藤竜一出版社/メーカ…

単体テスト仕様書兼成績書にテスト回数を書く愚

最近(似非)SDEM に対する愚痴が止まらない id:itoasuka です。こんにちは。 今日は、単体テスト仕様書兼成績書に「テスト回数」というものを書く愚について書きます。前提条件は 開発者1人につき1台以上のPCが割り当てられている。 それらのPCの中にソース…

Excelで仕様書を作ってくるような SIer は門前払いしたほうがいい

Excel って何ソフトですか? 表計算ソフトですよ。それで文書作ってくるっておかしいでしょ。 言ってしまえば Adobe Illustrator でラスタ画像を作ったり、Adobe Photoshop でベクタ画像作るみたいなもの。自分たちの中での「ノウハウ」なら使うのも手かもし…

NetBeans を使用する最大の理由

私は環境依存が嫌いです。あるディレクトリ構造を持ったマシンでしか動かないとか、あるOSでしか動かないとか。なので、たとえばもともと Windows にしか対応していない Visual Basic などは別としても、UNIX 上で C のプログラミングをすることになったとき…

Web アプリケーション(Servlet)に特化した DB 操作

私は組み込み畑を歩んできた経験もあるので、コンピュータシステム貧乏性です。 ということで、Web アプリケーションでの DB 操作ってもっと効率的にならないものかと考えています。 最悪のパターンは、1リクエストで複数のコネクションを行っている場合。こ…

NetBeans の時代なのか……?!

私は、Java の開発には Eclipse を使っていたのですが、どうも 3.3 のころから品質が低いという印象が決定的になってきたことと、なんとなく迷走している感があって「これを使い続けてもいいのだろうか?」と常々疑問に思っていまして、このたび、思いっきっ…

「業務経験」が意味するのは「逃げずに戦った事実」

賛否両論あるのは承知の上で、私が入社試験の試験官をするときの目線を書きます。プログラマの求人における話です。 よく、求人の応募資格に「業務経験があること」というのがあります。実は私から言わせると、ほんとうに業務経験があるかなんてどうでもいい…

英略語を使うな

プロジェクトの工程名に英語の略語を使っているところが結構あります。特に大手SIerが用いるウォーターフォール型の開発プロセスでよく見られます。たとえば、私の以前のエントリで取り上げた富士通のSDEMでは以下のような略語を使っています(開発プロセス…

アトデヨマー(後で読むer)がプロジェクトを遅らせる

はてブを見ていると「後で読む」というタグを頻繁につけている人がいます。それに対して噛み付いている人もいますが、私も少々意見を。 この「後で読む」を頻繁につける人をここでは、アトデヨマーと表記します。後で読む+erといういい加減な造語です。スイ…

ホームページ・ビルダーに対する不当な評価

私は、ホームページ・ビルダーを10年ぐらい(つまり、出た当初から)使っているのですが、未だにホームページ・ビルダーが不当に低く評価されていると思います。特にWebアプリケーション開発の現場で。 そこで、不当に低く評価する彼らの言い分に反論してみ…

プロジェクトは「アウトプット」ではなく「タスク」で管理したほうがいい

「プロジェクトマネジメント」なんて言葉がブームとなったのは今は昔。当時は、ブームに乗ってか会社の命令かで、その筋の資格試験の取得に励んだ方もおいででしょう。その後いかがでしょうか? やっぱりちゃんと学ぶことが大切!と実感した方が反面、情報処…

デスクトップ Linux が普及しない理由

初心者が考えがちな「Linuxの普及しない理由」 - 狐の王国 私も考えてみました。サーバ OS としてはもう十分に普及していると思うので、デスクトップ OS としての Linux について考えます。 なお、この記事で言う Linux とは、厳密な意味での Linux、つまり …

素人だらけですね!

今回の件について某IT企業に勤めるエンジニア(匿名)に聞いてみると、 「これは初歩中の初歩。XSSコード書いた方も10分も掛かってないよ。それを事前に対策してなかった予告inにはもっとビックリだけど、、、素人なの?」 と語る。 【トレビアン】予告inセ…

増田もいいね

アホ話はそっちでだらだらやってます。ここの更新がないときはそういうときです。

いまさら LDAP 勉強中

ユーザアカウントを OpenLDAP で管理しているのですが、これをまず導入したときは、オブジェクトクラス PosixAccount をもつユーザエントリ(Unixでいう passwd ファイルですね)とオブジェクトクラス PosixGroup をもつグループエントリ(Unixでいう group …

言語叩きでもっとも意味がないのはPHP

PHP メインの人ですら PHP を批判してるから。 他の言語をメインにしてる人に比べるとその傾向が大きいような気がする。

批判記事には対象にどうして欲しいかを書こう

私はたまに何かを批判する記事を書きます。しかし、振り返ってみると、その批判によってどうして欲しいのかをはっきり書いていなかったことも少なくなかったと思います。 それではただの罵倒です。反省。 「つまらない」「役に立たない」そんなことをわざわ…

ITというとコンピュータの技術だけを見てしまうのはいけないと思う

「IT気遣い」をしないやつが増えてきた - イトウ アスカ blog 私の↑この記事の反響を見ていて思ったのですが、ITというのは「情報技術(Information Technology)」であるということを忘れている人がいるのではないかということです。つまり、「コンピュータ…

Guice はコンクリートクラスが必須だったような気がする

S2RMIのGuiceコンテナ版が欲しいなっと。って言うか、S2全般、Guice版が在ると幸せだと思うのは気のせい? S2RMIのGuice版が欲しい - aileron.cc これ、私も思ったんですよ。それで、S2Dao とか移植してみるかななんて思ったこともありましたけど、Guice で…

「自分のやりたいことがわからない」という人はたぶん一生やりたいことがわからない

「自分のやりたいことがわからない」といって、自分のやりたいことが見つかるまでフリーターで食いつなぐという人がいます。 私は、こういう問題の専門家でもなんでもないので想像の域をでませんが、たぶん、そういう人は一生自分のやりたいことなんて見つか…

体調を崩しておりました

何年かぶりに 39.0℃ もの熱を出しました。原因は、扁桃腺の腫れ。冷房はそれほど得意なほうではないのですが、たまたま自動車の冷房が強めにかかってしまって、その際に何かちくりと喉に入り込んだ感じがしました。 ということで、木曜日から寝込んで本日職…

自由に開発するということ

多くのオープンソース・プロジェクトで上手く行くための秘訣となるのが、開発スタイルの自由さじゃないかなと思っています。秘訣というほどでもないとは思いますが、たとえば、Java 関係だったら Eclipse でなきゃ開発できない!というものより、NetBeans で…

ReadyBoost 試してます

もともと激しく遅かったわけでもないので、体感的に改善を感じられることはほとんどないないのですが、たとえば、Eclipse を起動するのが早くなりました。 ただ、ReadyBoost でフラッシュメモリ(USBメモリ)を使うわけですが、これって、HDDなんかに比べる…

ミラクル・リナックスっていう選択肢はもうない

ミラクル・リナックスで業務システムを動かしている顧客を持ってる人〜? (´・ω・`)ノ ハイ 3年ぐらい前ですかねぇ〜。中国に工場を作った地元の製造業の会社のオーダーで、日本と中国をまたにかける社内システムの開発をしたんですよ。 今でこそ、それなりに…

ReadyBoost って実際どうなんでしょう?

ブックマークコメントを見てどうなんだろうと思いつつも試してみていない機能「Windows ReadyBoost」。なぜ試してみてないかというと メモリは 4GB 搭載しているので(今のところ)メモリ不足を感じることはない(激しいディスクスワップを未だ経験していな…

「通りすがり」ではない「通りすがり」

たまに「通りすがり」という名前でブログにコメントが入れられているのを目にします。 この私のブログでも「通りすがり」さんからコメントを入れてもらったことがあります。 でも、真に通りすがりな人ってあんまりいないですよね(笑 レスつけると、またレス…

ノートパソコナーになったよ

DELL XPS M1530 にしましたよ。 できるだけセキュリティ面で堅くしたかったので、そなえつけの指紋認証以外にも BitLocker 使いました。 Vista だし、BitLocker つかっちゃったし、こりゃあ、重いんだろうなと覚悟してましたけどね、 誰だ、Vista が重いなん…