2009-01-01から1年間の記事一覧

改めて Cubby のライフサイクルを調べた

Cubby でちょっとした Web アプリケーションを作ったのですが、意外と分かっていないところがあったのでロガーを差し込みまくっていろいろ調べました。 アクションクラスの各メソッドの実行順序 アクションメソッド(戻り値の型が org.seasar.cubby.action.A…

Ubuntu ですらまだまだ実用的なレベルに達していない

仕事モードのときはデスクトップ OS に Ubuntu を利用しているのですが、「まだまだだなー」と思うことがよくあります。 私が Ubuntu を使うのは、仕事で PC を使うときは主に Linux 上で稼働させる Web アプリケーションを開発している割合が多いので、開発…

最近 Eclipse 3.4 で頭に来ること

誰だって再現できそうなバグが放置されているのが頭に来る。 JDT で新たにパッケージを作るとツリー表示がおかしくなる。 これは 3.3 でも起きたような……。 Mylyn を1度でもからませると、プロジェクトエクスプローラのフィルターがおかしくなる。例えばフィ…

開発効率の高さとメンテナンス性の高さはほぼイコールですよ

今(コーディング工程)が辛くても、2年後3年後のメンテナンス性のことを考えて頑張ってくださいって話がたまにあります。つまり、このコーディング工程がなかなか消化できないようなこの仕組みは、後々のメンテナンス性を高めるためだというのです。 たとえ…

Cubby で配列をリクエストパラメータにする方法が分からなかった

example を見てやっとわかった。Web サイトからは情報が見つからなくて、へこたれそうになりましたよ。 <t:input type="text" name="hoge" index="0" />この index っていうのに気づかなかったのです。</t:input>

開発効率 PHP > Java と脊髄反射する人の程度

私のまわりで見かけた話。 Java フレームワークは Struts(←これしか知らない) O/R マッパ? 何それ、おいしいの? ログは Log4J だよね! Commons logging の存在すら知らない(使えって意味じゃないよ) PHP PHP ってフレームワークってあるの? 良くて S…

VMWare Player を使うなら Ubuntu がおすすめな件

今まで、Windows Vista の中で VMWare Player を起動してその中で Windows XP を動かして使っていました。これは、今やっているプロジェクトのターゲット OS が Windows XP であるためです。 要するに、ホスト OS はなんでも良いわけですね。なんでもいいな…

VMWare と Solaris は相性が悪いのではなかろうか

VMWare ESXi を試しています。それで、Solaris 10 と OpenSolaris 08.11 を入れてみたのですが、どうも「もっさり」しています。動かしてるマシンの CPU が VT 対応はおろかデュアルコアですらないというヘボマシンからかもしれませんが、Ubuntu Server 8.10…

NetBeans の PHP フォーマッタがひどすぎる

↓ こういうとき。 switch ($a) { case 1: case 2: echo "hoge"; break; }

PDCAサイクルを声高に掲げてウォーターフォールを採用するのはなぜ?

P(Plan=計画)、D(Do=実行)、C(Check=評価)、A(Act=改善) もうすっかりおなじみの言葉になっていると思います。 この間、面白いものを見たのです。 あるプロジェクトで、単体テストの不具合の原因の集計を行っていたんですね。 それ自体はいいん…

Xen より VMWare ESXi に期待

半年ぐらい CentOS 5 + Xen 上で稼動させているサーバがあるのですが、どうも不安定なのです。おそらく、xenconsoled がやたら死ぬぞ、チクショウ!と悪態をついているのは私だけではないはず。 ということで、以下のエントリがはてブのホッテントリ入りして…

フレームワークにとって「異常系」も「正常系」

なんか言葉遊びみたいなタイトルになってしまいましたが。 前回のエントリで高級フレームワークについて述べましたが、高級か低級かにかかわらずフレームワークたるもの、「異常」を「異常」で終わらせてはいけません。それでは開発効率が落ちます。 人間な…

なぜ「高級フレームワーク」で開発効率が上がらないのか

コンピュータシステムについてわかってるのかわかってないのか微妙な上司が、営業の口車に乗せあられたのか、はたまた雑誌の記事に踊らされたのか、それとも展示会のデモを見て感銘を受けたのか。いやいや、元受の独りよがりに付き合っただろう……。理由はい…

ネットと遮断されたぐらいで生産性が上がる人ってすごいと思う

何で生産性が向上したかというと、ネットに遮断されていたから。これは、がちで利く。 開発の生産性を目に見えて向上させる方法 - yvsu pron. yas 私には無理。なぜなら、私の頭はワーキングストレージであって、つまりRAMで、揮発性メモリなんですよ。なの…