Scala 用 IDE はどれがいい?
現在いろいろ試しているところです。
Scala IDE for Eclipse
Java の IDE として高いシェアを誇る Eclipse。私も一番慣れているのがこれ。Scala も Eclipse で扱えたら嬉しい。ということで使ってみた。
Scala Plugin for IntelliJ IDEA
最近 Community Edition もリリースされて、大手を振って使えるようになった IDE。Google の人も使ってるらしいので、使ってみた。
- IntelliJ IDEA 自体が英語。日本語のメッセージリソースを持っていないっぽい。
- 前出の2つに比べて Scala IDE としての完成度が高い。
- コードフォーマットはもちろんのこと、リファクタリングもできる。
- JDK のクラスライブラリをスタティックインポートして使うと「このインポートは使っていないから消せ」的な警告が出る。Scala で作ったものからは出ない。
- 入力補完の性能はまあまあ。インポートされていないクラスは入力補完できないっぽい(設定か?)
- キーバインドを「Eclipse 風」にしてもやっぱり細かく違う(実行とか)。
ということで使い物になるのは今のところ IDEA だけなんだけど、いかんせん英語が……。
Eclipse プラグインは次バージョンでだいぶ良くなると聞くけど、ほんとかなぁ。