Scala

Wicket 1.5-rc2 リリース!

Wicket 1.5-rc2 がリリースされました。なぜか今回は「RC2」ではなく「rc2」です。お間違えのないようご注意ください(笑)。 これは私にとってとても嬉しいリリースなのです! このリリースにあわせて wicketstuff の 1.5-rc2 がリリースされました。そして…

Scala + Wicket にあう ORM を探す

面白みがないので JPA はとりあえずおいときます。Doma がお気に入りなので、Doma が念頭にあったりします。それを踏まえて Scala + Wicket にあう ORM を探しています。文中でいう「エンティティ」とはレコードと紐づくクラスのことです。 Squeryl Wicket …

Scala + Wicket + Squeryl を試してみた

私は前々から Wicket は Scala と相性がいいに違いないと言ってはいましたが、未だに試していなかったのでこの連休を利用して試してみました。ORM は最近 Doma がお気に入りだったのですが、Scala では APT が使えないので Squeryl を試してみました。 とに…

Scala で何を書いているのか

JOGL 使ってゲームを作ってみています。さて、どれぐらいのパフォーマンスがでるのか。

Scala 用 IDE はどれがいい?

現在いろいろ試しているところです。 Scala IDE for Eclipse Java の IDE として高いシェアを誇る Eclipse。私も一番慣れているのがこれ。Scala も Eclipse で扱えたら嬉しい。ということで使ってみた。 ソースコードのフォーマッタが稼働しない。私は整形は…

似て非なるメソッド定義

昨日の記事は何かを見間違えたらしく、まったく正確性にかけるものでした。お詫びいたします。 さて 以下のようなクラスがあったとします。 class Hoge { def foo(arg: String) = java.lang.Boolean.parseBoolean(arg) def bar = java.lang.Boolean.parseBoo…

String と java.lang.String は同じものなのか?

この記事は不正確です。無かったことにしてください。m(_ _)m Scala 2.7.5 で検証。 Scala で以下のようなトレイトがあったとします。 trait Hoge { def foo: String } それで、以下のような実装をすると怒られます。 // コンパイルが通らない class Fuga ex…

再帰関数には @tailrec アノテーションを

Scala東北のMLに流れてきた記事です。後で読み返し易いようにここにもメモしておきます。 非関数型言語に慣れ親しんだ身としては、「while使わないで再帰関数使えよ」という関数型言語のスタンスを見ると真っ先に思いつくのが「言いたいことはわかるが、でか…

Scala とよくあう Web アプリケーションフレームワークは?

Lift だろ常考。 なのでしょうか? Lift は Scala で作られているってだけで、そんなにいいものなのでしょうか? まだ駆け出しの私としては Lift は奇をてらいすぎてる感じがしてなりません(ORMは結構好きかも) ということで、Java の Web アプリケーショ…

本当に Scala は Java の半分のコーディング量で済むのか?

「Scalaスケーラブルプログラミング[コンセプト&コーディング] (Programming in Scala)」(通称コップ本)の帯の背表紙のところに「コード量はJavaの半分以下」と書いてあります。 マジで? ということで、実験。 実験方法 みんな大好き Cubby の雛形プロジ…

Slf4J でロギング

Scala をやろうなんて尖った方は Java では Commons Logging + Log4J なんてとっくに卒業して Slf4J + LOGBack なんて構成を使っていたかと思います。 今回は、実はそれとはあんまり関係ない話で、Commons Logging でも使える話です。 Java でこんなコードが…

「より良い Java」としての Scala

「関数型言語とかって Java と違うパラダイムなら興味ないから」っていうあなた! そんなあなたも「より良い Java」として Scala を使うというのも良いと思いますよ。なぜなら Java の資産がすべて使える もちろん Java のクラスを継承することもできる Java…

関数型プログラミング脳を作るには

おそらく Scala(に限らずだと思うけど)を身につけるにあたって、Java プログラマが越えなければならない大きな壁の一つは「いかに関数型プログラミング脳を作るか」だと思います。 これは、手続き型プログラミングからオブジェクト指向プログラミング(OOP…

キモい! ……だがそれがいい

キャズムの向こう側(一般から見て)を突っ走ってる諸氏の間で最近、注目度が赤丸急上昇中の Scala。私もただいま勉強中です。↓この本が出たから俺も勉強はじめたぜ!って方も多いかと。Scalaスケーラブルプログラミング[コンセプト&コーディング] (Programm…